福島県浪江町のソウルフードがポテトチップスとえびせんになり、さらにももポテトチップが加わりました!!
美味しいところを詰め込んだ、至極3品です!
それぞれ2袋ずつの合計6袋セットでお届けしますので、シェアには持ってこいです(^^)/
ぜひ、3つの味を食べくらべてみて下さいね♪
あなたのお好みはどちらですか?(^^*)

皆さんは「なみえ焼そば」ご存じですか??
福島県浪江町のB級グルメと言えば、言わずと知れたなみえ焼そば。
福島県の浜通り「浪江町」で愛される極太麺と濃厚ソースが特徴の焼そばです。
そんななみえ焼そばの歴史は意外に古く、その歴史は50年以上とも言われています。
当時の産業は農業・漁業・林業等の第一次産業が大半であり、作業に従事する労働者に対し、「安く」、「旨く」、「腹持ちのよい」ものをと考案されました。
半世紀以上も前に生まれながらも不思議と近隣地域に広がることも無く、「浪江町」という局地においてのみ愛され続けてきました。
なみえ焼そばポテトチップスもなみえ焼そばえびせんも、
もちもちとしてコシのある太麺に
濃厚でスパイシーなオリジナルソースが絡みつき、
豚バラのコクが食欲をそそる、
そんな「なみえ焼そば」を食べているかのような満足感です♪

なみえ焼そばポテトチップスは、噛めば噛むほど味わい深く、
一般的なポテトチップと比べても食べ応えのあるなみえ焼そばポテトチップスの秘密は、
ある食材がプラスされているからなんです(^^*)

口に入れた瞬間に感じるなみえ焼そばのソースの旨味・・・
そこに豚バラのコクと
米の優しい味わいが加わったなみえ焼そばポテトチップス。
さらに、なみえ焼そばえびせんですが、
サクッとした軽い食感の大振りなえびせんに
福島名物なみえ焼そばソースの旨味をコラボさせたら、ビックリするぐらい美味しいスナックができちゃいました♪
なみえ焼そばの味わいとえびの香ばしさが相まって、気づけば…
「アレッ!?もうない…」なんてことに。。( ;∀;)
まさにやめられないとまらない状態になること必至です( ゚Д゚)
そこになんと!!!
当店人気No.1商品の【ももポテトチップ】が加わりました(*^▽^*)

当店の一番の人気商品でもあるももポテトチップは、何と言っても福島県産の甘みと果汁たっぷりの最高峰のももで味付けしているので、口に入れた時のふわっと香る風味はまるで、生の桃を食べた時のようなあの香り。
もも味のお菓子はよくありますが、なんとなく甘くてももっぽい味・・・という感じですよね?
ももポテトチップは違うんです!!
生の桃の、あの甘いだけじゃない香り!!
何とも説明しがたいあの生の桃の風味を、ぜひ味わってみてください( ;∀;)
ただ甘いだけではないので、「ももポテトチップ」の名前だけで「えぇ…それはちょっと。。。」と思われた方は、ぜひ一度食べてみてください♡
ももポテトチップは、福島県のおいしい桃を使ったご当地ポテトチップです♪
朝と夜の寒暖差が激しい福島県は、果物栽培に適した果物王国。
中でも桃は、県を代表する名産品。
「ザワつく!金曜日」で紹介された際、出演者の一人は「美味しい、これ箱買い!」と絶賛しました。

福島県農業女子ネットワークメンバーとメーカーの共同企画商品。
農業女子メンバーが丹精込めて栽培しました、真っ赤な完熟ももを使用しています。

桃の香りや味と、ポテトチップの味のバランスがとても難しく、農業女子メンバーの皆さんと何度も試作と試食を繰り返し、最初に桃の香りと味がして最後はポテトチップの味で落ち着くこの商品になりました。
みんな大好きなポテトチップなので、おやつにはもちろん、ホッと一息つきたいリフレッシュタイムのお供にもおすすめです♪
ご家族と、お友達と、みんなでシェアして、
なみえ焼きそばともも、2つの福島県の名産品をポテトチップスとえびせんを味わってみてはいかがですか(*´ω`)
どの味がお好みかお試しでお求めいただくのもおすすめです!
ぜひ一度ご賞味ください(*^-^*)